7月7日は「ワールドチョコレートデー」 夏にチョコレートを楽しむトレンド

7月7日は「World Chocolate day(ワールドチョコレートデー)」。世界中でチョコレートが楽しまれる、チョコレートの日です。
7月7日は「World Chocolate day(ワールドチョコレートデー)」。世界中でチョコレートが楽しまれる、チョコレートの日です。
[INDEX]
SNSで #worldchocolateday のハッシュタグをソートすると、沢山の投稿があふれ、世界中でチョコレートが楽しまれている様子がみられます。近年は、日本でも、夏にチョコレートを楽しむ新トレンドとなっています。
今年は、東京で最新のトレンドを発信する「渋谷スクランブルスクエア」が「ワールドチョコレートデー」に注目!
渋谷スクランブルスクエアで、多くの人気ブランドが、夏のためのチョコレートを提案していますので、その一部をご紹介します。
素晴らしいの一言! ひんやり冷たい「クープ・グラッセ・プラリネ・カフェ」は、夏こそ味わいたい、スペシャルデザートです。あたたかいショコラソースを薄いショコラのディスクに注ぐと、とろーりとゆっくりディスクが溶け、コーヒー風味のグラニテとショコラのアイスクリームが現れます。味と食感と温度の対比は、高級レストランレベル。カフェスペースで気軽に味わえます。
ワールドチョコレートデーは7月7日なので、七夕モチーフのチョコレートも登場します。ぜひ注目したいのは、七夕をモチーフにした2つのケーキ。「アクイラ」は彦星を「サルターレ」は織姫を表しています。
ライチとジャスミン、パッションフルーツとカモミールなど、花とハーブのナチュラルな香りがみずみずしく調和。実際に味わって美味さと美しさに驚きました。2つセットで大切な方と一緒に7月7日に楽しむのもおすすめ。
チョコレートのセレクトショップc7h8n4o2では、夏だけのために作られた「サマータブレット」が大人気。冷蔵庫から出してすぐ食ても美味しいよう、綿密に計算されたサマーチョコレートです。
カカオとヘーゼルナッツの香りが広がる素早さ、独特の口溶けを体験してください。ファンが多いため売り切れているかもしれませんが、見つけたらぜひどうぞ。千歳烏山「ショコラティエ・ミキ」とのコラボレーションです。
市川 歩美(いちかわ・あゆみ)
チョコレートジャーナリスト
日本で唯一のチョコレートに特化したジャーナリスト、コーディネーター。365日、日本国内やカカオ生産地をはじめ世界各地を取材し、最新のトレンドをメディアで発信する。チョコレート愛好家歴は約30年。
リンクを
コピーしました