×

美容効果も期待大。顔のたるみや抜け毛の悩みは頭皮マッサージで解消

健康的な髪を育み、抜け毛予防や顔のたるみにもアプローチできる頭皮マッサージ。期待できる効果や方法をご紹介。

外気による刺激や生活習慣の乱れによる疲労は、頭皮にもダメージを与えていることをご存じだろうか? 頭皮の皮膚や筋肉が硬くなることで、顔がたるんだり、抜け毛や薄毛に悩まされることもある。このような悩みを少しでも改善するためにおすすめなのが“頭皮マッサージ”だ。

頭皮マッサージに期待できる効果とは?

P

頭皮マッサージを行うことで血行が促進され、頭皮のケアだけでなく、顔のたるみやむくみを改善するエイジングケアも期待できる。さらには、パソコンやスマートフォンなどの長時間使用による眼精疲労の解消にもなる。

効果1 筋肉の凝りをほぐしたるみ解消

頭皮は顔の筋肉と繋がっているため、頭皮の筋肉が凝り固まってしまうと、たるみやむくみの原因になる。筋肉が硬まることで、重力に負けて皮膚が下がり、ほうれい線が深くなったり口角が下がったりしてしまう。「なんだか顔が疲れている……」と感じたら頭皮のマッサージをして筋肉をほぐしてみて。筋肉の凝りが解消されれば顔のたるみも解消されるだろう。

効果2 抜け毛や薄毛予防といったスカルプケアに効果的

頭皮が硬くなると、 髪に栄養が行き届きにくくなるため、健やかな髪を育てたり維持することが難しくなる。マッサージによって頭皮を柔らかくすれば、毛穴に詰まった汚れやほこりが落ちやすくなり、血流がよくなるので皮膚や毛乳頭細胞の活発化も期待できるのだ。抜け毛や薄毛に悩む人は、シャンプーを変えるだけでなく、ぜひ頭皮マッサージも取り入れてみて。

効果3 眼精疲労、首、肩こりの解消

パソコンやスマートフォンの使用頻度が上がると、デジタル疲れによる眼精疲労を訴える人も増えてくる。頭皮をマッサージすることで目の周りへの血流もUPし、眼精疲労を軽減できる。また、血流がよくなると、首や肩の凝りも和らぐ効果が。

いつでもどこでもすぐできるリフレッシュマッサージ

頭皮マッサージはハンドだけでなくマッサージ器を使うのもおすすめ。ハンドマッサージは自身の指先で行うため、強度を調節したいときやピンポイントで刺激を与えたいとき、マッサージ器は、例えば電動式なら疲れずにマッサージしたいときや、ハンドマッサージでは力が足りない場合に便利だ。

【頭皮マッサージのやり方】シャンプー時に頭皮全体をしっかりともみほぐす

忙しい人はシャンプー時に頭皮マッサージを行おう。

両手の5本の指先で頭部をつかむように指を添えたら、指の腹を使ってしっかりと頭皮をもむ。頭皮をマッサージした際に、少し痛みを感じるようなら硬くなっている証拠。全体・こめかみ・首の付け根などに指を移動させて、1か所につき3~5秒マッサージをしよう。ただし、マッサージは強ければ良いというわけではなく、刺激が強すぎると頭痛などの不調を引き起こす可能性が。ゴリゴリ強くもみ過ぎないよう注意しよう。リラックスすることを意識し心地よさを感じる強さがおすすめ。

髪だけでなく顔のたるみや眼精疲労にも関係している頭皮環境。頭皮マッサージを継続的に行うことでその効果が持続され、頭がスッキリしてストレス解消にもなるのでぜひ取り入れてみよう。

edit: Mie Arisumi
 
【関連記事】白髪も染まるヘナカラーとは? その効果やメリット・デメリットを解説
【関連記事】オイルは冬肌&冬髪の救世主。“オイル美容”のメリットや使い方をご紹介

リンクを
コピーしました