PRが選ぶ“美容の手土産”。もらって嬉しい5,000円以下のお持たせ
2023.8.12

ちょっとしたギフトや手土産には、その人のセンスが表れるもの。話題のスイーツもいいけれど、美容意識の高い人には、ぜひキレイに磨きをかけられるものを贈りたい。そこで、日頃から旬の情報にアンテナを張り巡らせている感度の高い人に、5,000円以下で用意できる“美容の手土産”を聞いてみた。
2023.8.12
ちょっとしたギフトや手土産には、その人のセンスが表れるもの。話題のスイーツもいいけれど、美容意識の高い人には、ぜひキレイに磨きをかけられるものを贈りたい。そこで、日頃から旬の情報にアンテナを張り巡らせている感度の高い人に、5,000円以下で用意できる“美容の手土産”を聞いてみた。
[INDEX]
今回はフリーのPRとして活躍する小熊歩果さんのおすすめ商品をご紹介。「見た目にも気分が上がり、使って癒やされるようなアイテムをピックアップしました。コンパクトなサイズ感や価格も手土産にピッタリです」(小熊さん)
「シアトル発のオーガニック・ナチュラルコスメブランド。ブランドのアイコン的なアイテムがこちら。植物成分から生まれる澄んだブルーが特徴的なオイル美容液です。保湿ケアにはもちろん、コンパクトなのでポーチに入れてネイルオイルのように使うのも◎」
「こちらも米国発、ブルックリンで生まれたライフスタイルブランド。眠りの質を高めてくれるアロマスプレーです。香りものは好みが気になるところですが、ラベンダーやオレンジがメインのブレンドなので守備範囲が広いと思っています!」
「国産カミツレエキス100%の入浴剤。身体の芯から温まり、カミツレのほんのり甘い優しい香りに癒やされます。湯船に浸かる習慣がない人にも、きっかけになればいいかなと思うので、そんなメッセージも込めて。1回分が3包入ったこちらのセットは周年記念の限定パッケージなのですが、可愛くて手土産にピッタリです」
edit: Mie Arisumi
PRが選ぶ“美容の手土産”。もらって嬉しい5000円以下のお持たせ
メイクで幸福感UP。ハッピーを呼び込む夏メイク
ニオイやUV対策も。初夏の美髪をつくるヘアケアアイテム4選
小熊 歩果(おぐま・あゆみ)
PRプランナー/美容ライター/漢方養生指導士/漢方、アーユルヴェーダ、アロマ。メディカルハーブなどさまざまなホリスティックビューティーを学ぶ。NATURAL&CLEANなコスメが得意領域。コスメコンシェルジュ・化粧品成分スペシャリストの資格も保有。
Instagram
リンクを
コピーしました