【2023年国際女性デー】“美”で世界の女性を応援する 10ブランドの取り組み
2023.3.8

今日3月8日は、国連によって制定されている国際女性デー。女性たちが社会のなかで活躍し、未来を拓いていけるよう応援する取り組みはいま、多くの企業で行われている。そのなかから今回は、世界のビューティブランドの取り組みを紹介する。
2023.3.8
今日3月8日は、国連によって制定されている国際女性デー。女性たちが社会のなかで活躍し、未来を拓いていけるよう応援する取り組みはいま、多くの企業で行われている。そのなかから今回は、世界のビューティブランドの取り組みを紹介する。
[INDEX]
参政権のない女性労働者が、労働条件の改善や婦人参政権を求め、1904年にニューヨークで行われたデモを起源とし、国際婦人年である1975年の3月8日に、国連によって制定された「国際女性デー(International Women’s Day)」。
以来、女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整備する動きが高まっていった。そして今、この日には、素晴らしい役割を担ってきた女性たちの勇気と決断を讃え、国内外の多くの企業や団体が賛同の意を表すさまざまな活動を行っている。
別名「ミモザの日」とも呼ばれるのは、イタリアの「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」にちなみ、母親や妻、友人、会社の同僚などに、愛と幸福の象徴であるミモザを贈る習慣から。よって「国際女性デー」の活動には、ミモザの花を思わせる黄色がシンボル的に使われることが多い。
街中にミモザの花が溢れる季節、過去に限らず、今も不当な扱いを受けている女性たちに想いを馳せ、自分にできる行動を起こしてみたい。
ミモザ色のネイルカラーで女性をエンパワーメント
一人一人が美しく輝き続ける未来を目指すコスメデコルテでは、幸福を呼ぶミモザのブーケをイメージしたネイルカラーを発売。
地球・自然を称えるアーストーンを取り入れた3色の限定カラーは、女性をエンパワーメントしたいという想いを託し、愛情・自信・決意と命名。キャップにミモザのモチーフをあしらい、ミモザを思わせるほのかな香りも楽しめる。
この製品の売り上げの一部を、日本の伝統工芸の分野で活躍する女性や、次世代の伝統工芸職人を育成する支援に活用する。
限定パッケージの売り上げをジェンダー平等活動の支援に
自然に生きる動植物たちのように、ありのままの自分を大切にし、その思いをアートを通じて発信しているアーティスト、ニキ ローレケさんとコラボした「サンプチュアス クレンジングバター CA」のスペシャルパッケージを限定発売。
コラボパッケージ製品の売り上げの一部は、アクティビズムキャンペーンのパートナーである能條桃子さん率いる「FIFTYS PROJECT」の活動支援に充てられる。能條さんは、日本の政治家の女性比率が低い(2021年の衆議院は、わずか9.7%)現状を変えるための取り組みを行っている。
「サンプチュアス クレンジングバター CA」は、コミュニティフェアトレードで調達したイタリア産オリーブオイルと、ガーナ産シアバターをブレンドした人気のアイテム。
カルティエ カスタマー サービスセンター tel: 0120-301-757
クレ・ド・ポー ボーテお客さま窓口 tel: 0120-86-1982
ケリング ジャパン mail: keringpr@kering.com
コスメデコルテ tel: 0120-763-325
ザ ボディ ショップ tel: 0120-992-570
SUQQU tel: 0120-988-761
ボビイ ブラウン tel: 0570-003-770
マックスマーラ ジャパン tel: 0120-030-535
ランコムお客様相談室 tel: 03-6911-8151
ロクシタンジャポン カスタマーサービス tel: 0570-66-6940
WEHealth 2023
会期:2023年3月11日(土)〜3月12日(日)11:00〜19:00
会場:LIFORK原宿(東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU3階)
公式サイト:https://wehealth.co.jp/
「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2023」 会期:2023年4月15日~5月14日 https://www.kyotographie
【雑誌『marie claire』のPDFマガジンダウンロードページ】
©︎marie claire/text: Mayumi Kurata
リンクを
コピーしました