×

ショーメと日本の名匠による華麗な競演を横浜三渓園で堪能する

フランスを代表するハイジュエリーメゾンのショーメは「フランスと日本文化のConversationーショーメのサヴォワールフェールと日本の名匠3人との対話」と題した展覧会を、11月23日(火・祝)から28日(日)まで開催する。会場となる横浜三渓園は、製糸、生糸貿易で財を成した実業家の原三渓が明治39年に開園した日本庭園だ。今回ショーメのジュエリーと対話するのは、日本を代表する名匠3人。異なる二つの文化が出会い、そこで見出されるものとは。

1人目は竹芸家の四代 田辺竹雲斎。「記憶に残すアート」をテーマに竹による数々のインスタレーションを手がけてきた。彼が用いる、編む・組むといった技術は、パーツを繊細に繋ぎ合わせ、ジェムストーンが軽やかに宙に浮いているように見せるショーメの高度な職人技と重なる。

うねるような竹の曲線と繊細なハイジュエリーの対比が美しい

2人目は盆栽作家の木村正彦。盆栽作品がこれまで内閣総理大臣賞や国風賞を受賞。独創的なアイデアと卓越した技術から「盆栽界の魔術師/錬金術師」と呼ばれてきた。数百年の樹齢を重ね圧倒的な存在感を誇る盆栽は、思いを込めた丁寧な手入れの積み重ねによりその命脈を保つ。ショーメのジュエリーも、自然からの贈り物といえる宝石を選び抜き、ラピデール(宝石細工)の技により、輝きが引き出される。根を張り、揺るぎないものーー。両者の共通項がじわりとあぶり出される。

数百年の命をつないできた盆栽とショーメのユニークピースが絶妙にマッチする

3人目は刀匠の月山貞利と月山貞伸の親子。約800年にわたり、作刀の技を受け継いできた。18世紀に生まれたショーメの創業者マリ=エティエンヌ・ニトも金細工に秀で、極限まで薄く引き延ばしたゴールドでフォルムを大胆にかたち作る技を正しく守り伝えている。展示を通して「人の手が成す仕事」の美しさを実感する。会場では、日本初お披露目のハイジュエリーを含め、今回は60点を超える作品が展示される。紅葉の美しい日本庭園を背景に、ショーメの美意識と卓越した技術を堪能できる貴重な機会となりそうだ。

刀剣の張りつめた緊張感とジュエリーの華やかな輝きにしばし時を忘れる

展覧会概要
「フランスと日本文化の Conversation—ショーメのサヴォワールフェールと日本の名匠3人との対話」
会期: 2021年11月23日(火)〜11月28日(日)
会場: 横浜・三溪園(神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1)
時間: 9:00~17:00
入場料: 無料(三渓園への入園料が別途必要)
問い合わせ先: ショーメ(03-5635-7057)
HP: https://www.chaumet.com/jp

リンクを
コピーしました