チェコ大使館シェフ直伝! きのこのクリームスープ「クライダ」

日本にある各国大使館の皆さんはどんなステキな料理を食べているのでしょうか? 大使館の専属シェフのレシピを配信しているBS日テレ料理動画チャンネル「BS4 Kitchen~大使館シェフのおいしいレシピ」からマリ・クレール向けにとっておきの一品をピックアップしました。
日本にある各国大使館の皆さんはどんなステキな料理を食べているのでしょうか? 大使館の専属シェフのレシピを配信しているBS日テレ料理動画チャンネル「BS4 Kitchen~大使館シェフのおいしいレシピ」からマリ・クレール向けにとっておきの一品をピックアップしました。
[INDEX]
爽やかな香りがあるハーブのディルが、味のポイントとなるクライダ。夏の冷房で体が冷えたときにおすすめのスープです。
今回はエリンギを使いますが、用意できるお好みのきのこで作ることができるスープです。2種類のきのこを合わせてもおいしく作ることができます。
レオシュ.カストルさん Mr.Leoš Kastl
プラハの一流ホテルでスーシェフ(副料理長)を歴任した後、 2022年から駐日チェコ共和国大使館シェフとして働いています。
1.タマネギはみじん切りにし、ディルは細かく刻む。飾り用のディルは残しておく。きのこは1センチ角に切る
2. 鍋に油を入れ、タマネギをいためてからきのこを加えてさっといため、白ワインビネガー(酢)・砂糖・野菜のスープストックを入れ、きのこに火が通るまで加熱する
3. ウズラの卵を熱湯に入れ、8分ほどゆでたら冷水にとり、殻をむく
4. 2にディルを入れ、きのこに火が通ったら、生クリームを入れる。塩を加えて味を調整し、軽く沸き立ってきたら鍋を火から離し、バターを加え溶かす
5. 3のウズラの卵、エノキダケ、1で飾り用に取っておいたディル、そのほかお好みのトッピングを添えて完成!
チェコの伝統料理「猪肉(豚肉)のビール煮込み」やチェコのシュークリーム「ヴィエネチェク」など、シェフおすすめのレシピはBS4 Kitchen【大使館レシピ】【屋台メシ部】のYouTubeチャンネルで!
リンクを
コピーしました