×

40代からはパリジェンヌのように! 素敵に年齢を重ねる生き方のヒント Vol.9 今すぐできるエコ活動

米澤よう子さんの著書『大人パリジェンヌStories おしゃれと恋と日常と』(光文社)より、素敵に年齢を重ねるパリジェンヌから学んだ“生きやすくなるヒント”をピックアップ!

パリをテーマにした著書累計42万部超えの人気イラストレーター米澤よう子さん。大人になったパリジェンヌたちのビューティーやファッション、ライフスタイルなどをイラストとエッセーでつづった著書『大人パリジェンヌStories おしゃれと恋と日常と』(光文社)より、自分らしくしなやかに年齢を重ねる「大人の女性」の生き方のヒントをご紹介!

Vol.9 少しの待ち時間が地球を救う?

〜パリ滞在中に学んだ“心のおしゃれ”〜

yoko_yonezawa_9_001
『大人パリジェンヌStories おしゃれと恋と日常と』より

スーパーのレジでは、常に不慣れな私。支払いと袋詰めをほぼ同時進行してさっさと済ませないと、うしろの人々を待たせてしまう! 早くお札を出さなきゃ、カードを入れなきゃ、早く袋に入れなきゃと焦ったものでした。

そんなレジ周りの出来事です。ひとりのマダムは、ゆったりとしたマイペース。彼女の譲れないスタンスは「エコバッグ」。それに同意するかのように、会計と袋詰めを皆が待ちました。

一部始終を見る間、私の思考は地球規模までに至りました。自分にだってできるはずのエコ活動を、マダムに思い知らせたのでした。

yoko_yonezawa_10_002
『大人パリジェンヌStories おしゃれと恋と日常と』より

〜今のパリはエコへの意識がさらにアップ!〜

yoko_yonezawa_9_003
「2023年5-6月フランスへ。今回の旅行では、パリのエコ意識の高さに驚きました!」(※イラストは描き下ろし)
yoko_yonezawa_9_004
「マルシェなどでは、プラスティックバッグはほぼなくなって、再利用は当たり前! 古い袋をリピート活用していたあの時のマダムは、時代を先取りしていたと確信しました。レトロ可愛い紙袋は記念にお持ち帰り」。(※イラストは描き下ろし)

紙袋も再利用してみよう!

早速マネしてみたい!【パリジェンヌ習慣9】

edit: Akiko Eguchi

40代からはパリジェンヌのように! 素敵に年齢を重ねる生き方のヒント
Vol.1 内から美活
Vol.2 ショックの乗り越え方
Vol.3 自己肯定感を上げる方法
Vol.4 大人の友情の築き方
Vol.5シワは年輪
Vol.6 香りを身近に
Vol.7 大切なのは今
Vol.8ひとりランチの楽しみ方

関連情報

Profile

米澤よう子

グラフィックデザイナーとして広告制作会社に勤務後、1993年イラストレーターとして独立。化粧品パッケージや広告キャンペーン、女性ファッション誌、CM、書籍装画などで活躍。2004年から4年間パリに活動拠点を移し、高級デパート「ボン・マルシェ」での個展開催など、多彩な活動を行う。パリ在住の経験を生かした著書は24冊を数え、商品企画、ブランドとのコラボレーションなど、さらに活動範囲を広げている。近著に『ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方』(文藝春秋)、『大人パリジェンヌStories おしゃれと恋と日常と』(光文社)などがある。

リンクを
コピーしました