Culture

『金田一少年の事件簿』と併せて観たい!なにわ男子・道枝駿佑の演技力が光る作品とは
2022.4.23
4月24日より放送がスタートする「金田一少年の事件簿」は、歴代のジャニーズのアイドルが主役を演じてきたドラマ。今回、5代目の金田一一(はじめ)に扮するのは、人気沸騰中のなにわ男子の道枝駿佑さん。俳優としても着実にキャリアを重ねてきた彼の軌跡とおすすめの出演作を紹介します
Culture
2022.4.23
4月24日より放送がスタートする「金田一少年の事件簿」は、歴代のジャニーズのアイドルが主役を演じてきたドラマ。今回、5代目の金田一一(はじめ)に扮するのは、人気沸騰中のなにわ男子の道枝駿佑さん。俳優としても着実にキャリアを重ねてきた彼の軌跡とおすすめの出演作を紹介します
[INDEX]
推理小説の巨匠、横溝正史が生んだ名探偵・金田一耕助の孫、金田一一(はじめ)が難事件を解決する謎解きミステリードラマ『金田一少年の事件簿』。
1995年に初めてテレビ放送されて以降、堂本剛、松本潤、亀梨和也、山田涼介という、ジャニーズを牽引するキラ星のごときトップアイドルたちが歴代の主役を務め、高視聴率を叩き出したこのシリーズが、今春帰ってくる。
原作は、92年に「週刊少年マガジン」で連載がスタートしてから長く描き継がれ、単行本は累計1億を超える部数を記録する同名コミック。膨大な作品群の中から選りすぐりのエピソードを現代の視点で再構築した推理ドラマとなる新シリーズで、5代目の金田一一を演じるのは、アイドルグループなにわ男子のメンバー道枝駿祐である。
なにわ男子は2021年11月にシングルCD「初心LOVE(うぶらぶ)」でデビュー。道枝クンは、関西に拠点を置く関西ジャニーズJr.に名を連ねていた頃から演技力に定評があった。
14年に事務所に入所してわずか2年半でテレビドラマに出演。思春期男子の機微を繊細に演じることに定評があり、近年では宮藤官九郎脚本の『俺の家の話』(21年、TBS)で、能楽宗家の外孫として生まれたことに居心地の悪さを感じる高校生を、リアルかつコミカルに演じ、アイドルという範疇には収まらない才気を感じさせた。
そんな道枝クンが、はじめて本格的な映画に出演した『461個のおべんとう』(20年)は必見だ。原作は、ヒップホップバンドTOKYO No.1 SOUL SETのメンバー・渡辺俊美によるエッセー『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』(14年)。井ノ原快彦主演の本作で、道枝クンは両親の離婚や高校浪人を経て、学校生活に直面する高校生を演じている。
ミュージシャンの鈴本一樹(井ノ原)は、長年連れ添った妻と離婚する。15歳になるひとり息子の虹輝(道枝)は、これから両親のどちらと暮らすかを自身の意志に委ねられたが、父親を選んだ。そんな折、家庭環境の変化が多感な年頃の心に影響を及ぼしたのか、虹輝は高校受験に失敗してしまう。
1年後、高校に合格した虹輝は、父親に高校での昼ごはんをどうするかと訊かれ、「父さんの弁当がいい」と答える。そうして、一樹が3年間欠かさずお弁当を作ることと、その代わり虹輝も3年間休まず学校に行くことを約束した。本作は、このお弁当と向き合うことで、虹輝と彼を取り巻く周囲が成長していく物語が描かれる。
一樹は調理時間40分以内、1食あたりの材料費を300円以内に抑えるという“ルール”を守りつつ、素材や色どりにこだわり、やがて調理器具にも工夫を凝らすようになる。仕事柄不規則な生活を送らざるをえないはずなのに、毎朝早起きしてこんなお弁当を作るなんてムリムリ、と思う向きもあるだろうが、著者である渡辺俊美は、実際に栄養バランスを考えた品数の多いお弁当を作り続けた。本人のインスタグラムや著書で披露されているお弁当の写真が、その事実を証明している。
両親への本音、学校生活への戸惑い、将来の不安……。そうした思いを上手に訴えることができないシャイな少年を、抑えた演技で表現する道枝クン。俳優としての今後に期待が高まる作品である。
【関連記事】Snow Man目黒蓮の魅力を堪能! 10月ドラマ『消えた初恋』と『滝沢歌舞伎』
【関連記事】いま話題の人が演じた高純度ラブストーリー3選②松村北斗(SixTONES)
【関連記事】『持続可能な恋ですか?』の磯村勇斗。幅広い役柄を演じ分け、1年で17作に出演!
香月友里
かづき ゆり。フリーライター。出版社の編集者を経てライターに。同居する5匹の犬猫たちにお仕えしながら、映画とドラマと演劇とJ-POPにどっぷり浸る日々を送る
リンクを
コピーしました