×

【必見新作映画】広瀬すずは大人の新境地、阿部サダヲは”殺人鬼”怪演、中井貴一は企画・主演

5月公開の映画は、今年を代表するような日本映画の傑作、力作がそろった。元誘拐犯とその被害女児の禁断の再会や、連続殺人犯の戦慄のサイコサスペンス、伊能忠敬の秘話・・・。どれも見逃せない作品ぞろいだ

広瀬すずが新境地 元誘拐犯との許されない交流

【流浪の月】(5月13日から全国公開)

広瀬すずが、女優として新境地を開いた。本作を手掛けた李相日(リ・サンイル)監督の前作『怒り』(2016年)で米兵に暴行される少女を鮮烈に演じてその片鱗を見せていたが、今回は、かつて自分を誘拐した犯人に心を開く女性を体当たりで演じ、これまでのかわいらしくて健康的なイメージを拭い去った。本格派女優として一歩踏み出したと言っても過言ではないだろう。

Ⓒ2022『流浪の月」製作委員会

まず、冒頭まもなくの、広瀬と恋人役・横浜流星との濃厚なラブシーンに驚かされる。露出はほとんどないのに、濃密で暑苦しい。汗のにおいが漂ってきそうなほどだ。広瀬が演じる更紗は、アルバイト先のファミリーレストランと恋人の亮(横浜)と暮らすマンションを往復する、どこにでもいるような若い女性だ。二人の間には「結婚」という言葉も交わされ、一見、幸せそうに見える。ただ、更紗には、15年前に世間を騒がせた小学女児誘拐監禁事件、いわゆる“更紗ちゃん事件”の被害者だったという過去があった。その過去は、今もインターネット上で拡散され続けていた。

ある日、更紗は、同僚の佳菜子(趣里)に誘われて隠れ家カフェに立ち寄る。そのマスターを見て、はっとする更紗。彼は、間違いなく15年前に彼女を誘拐した犯人として逮捕された佐伯文(ふみ)だった。文を演じるのは松坂桃李。その透明感あるたたずまいが、物語に謎めいた雰囲気を加えている。15年前、父と死別し、母に去られた更紗は、伯母の家に引き取られたが、少し年上のいとこの「いたずら」に耐えられない日々を送っていた。それは大人になった今も悪夢として彼女を悩ませるほどのトラウマとなっている。雨の公園で、伯母の家に帰りたくない彼女に声をかけてきたのが文だった。それから文の家に泊めてもらうようになった更紗。彼女にとっては、二人だけの暮らしは穏やかで心の底から安心できるものだった。ところが彼は、更紗を誘拐したロリコン大学生として逮捕され、二人きりの世界は終わってしまった。

更紗は文のカフェに立ち寄る日が増えていく。同時に、彼女の行動の変化に、恋人の亮(横浜流星)の言動もおかしくなる。更紗が働くレストランに電話して彼女の勤務時間を確認したり、突然、文のカフェに現れたり。そして「更紗ちゃん事件」のサイトが更新され、現在の文の姿がネット上にさらされてしまう。

李相日(リ・サンイル)監督は、登場人物をひたすら静かに見つめ、鋭い人間観察で心の中のくすぶりを、あぶり出していく。過去の文の優しさを思い出す更紗は、大人の女性(多部未華子)と一緒にいる文の姿を見て、安心しつつ動揺する。一方で恋人の亮は、初めは好青年に見えるが、次第に女性に対して執着し、思い通りにならないと暴力を振るうような男であることが明らかになってくる。体当たりの演技を見せる広瀬に対し、横浜流星も負けていない。さわやかなイケメンのイメージをかなぐり捨て、だめなDV男を力演している。

本屋大賞を受賞した、凪良(なぎら)ゆうの同名小説が原作。代表作『フラガール』(2006年)を経て、近年の『悪人』(2010年)、『許されざる者』(2013年)、『怒り』(2016年)と、人間のもろさ、弱さ、情けなさも映像にさらけ出してきた李監督。その到達点がここにある。今年の日本映画を代表する作品の一つになると確信できる一本だ。

【関連情報】『DCU』で阿部寛とバディを組む横浜流星。演技力が光る2019年の作品とは

シリアルキラー役・阿部サダヲから目が離せない

【死刑にいたる病】(公開中)

24人もの少年少女たちを殺害したシリアルキラー(連続殺人鬼)役の阿部サダヲの怪演ぶりから目が離せない。今注目される作家、櫛木理宇(くしき・りう)の同名小説を白石和彌監督が映画化した、戦慄のサイコホラーだ。

Ⓒ2022映画「死刑にいたる病」製作委員会

希望ではない大学に進学して誰ともなじめず、鬱屈した日々を送る雅也(岡田健史)に1通の手紙が届く。差出人は榛村(はいむら)大和。日本犯罪史上類を見ない凶悪な連続殺人犯として死刑判決を受けた男からの手紙だった。連続殺人犯というと凶暴そうな大男を思い浮かべるが、阿部サダヲ演じる榛村はそんな男とは正反対。小柄で人当たりが良く、誰とでもすぐに親しくなるような好人物だ。そのいかにも人の良さそうな表情と残忍きわまりない行動のギャップに、背筋が寒くなる。

榛村は犯行当時、雅也の地元で飲食コーナーもあるパン屋を開いており、中学時代の雅也もその店の常連だった。拘置所に会いに行くと榛村は、立件された9件の殺人のうち1件について「冤罪だ。証明してほしい」と訴えた。被害者はいずれも黒髪で、制服を着たまじめな高校生ばかり。ところが、彼が冤罪を訴えた事件の被害者・根津かおるだけは26歳の女性会社員だった。雅也は、榛村の担当弁護士の協力を得て、事件について調べ始める。

狙いをつけた少年、少女を見付けると、偶然を装って声をかけ、時間をかけて信頼関係を築いていくのが榛村のやり口。相手が完全に信用すると、拉致して自宅敷地内の「拷問小屋」に拘禁し、爪をはがすなどの拷問でこれ以上ないほど痛め付けて殺害。焼却した灰を敷地内に埋めていた。

雅也が事件を調べるうちに、金山という男の姿がちらついてくる。彼は、根津かおる殺害現場の近くで榛村を見たと裁判で証言した男だった。金山役は、EXILEのパフォーマーでも一番人気のイケメン・「ガンちゃん」こと岩田剛典。美しいはずの顔を長髪で隠し、人見知りで言葉が少ない謎めいた男を演じているのがガンちゃんだとは、とうてい信じられないほどの変身ぶりだ。この金山が、根津事件のカギを握っていることが次第に明らかになる。中山美穂が演じる雅也の母も、過去の榛村と親しかったことも分かり、謎はさらに深まっていく。

にこやかな笑顔の下に隠した凶暴性が空恐ろしくなる阿部。今年の映画賞レースでも中心になりそうな怪演だ。『凶悪』(2013年)、『日本で一番悪い奴ら』(2016年)、『孤狼の血』(2018年)などで人間の暗部を描いてきた白石和彌監督による問題作。黒沢清監督『CURE』(1997年)、三池崇史監督『オーディション』(2000年)などと並ぶような、サイコホラーの傑作が生まれた。

【関連情報】『金田一少年の事件簿』と併せて観たい!なにわ男子・道枝駿佑の演技力が光る作品とは

大河ドラマ誘致の奮闘を笑いと涙で

【大河への道】(5月20日から全国公開)

いずれも陰鬱なムードの『流浪の月』『死刑にいたる病』とは打って変わって、楽しくてためになるミステリアスなコメディーがこれ。史上初めて精密な日本地図を作った伊能忠敬を大河ドラマで取りあげてもらおうとする市役所職員の奮闘を、涙と笑いのうちに描いている。落語家・立川志の輔の新作落語にほれ込んだ中井貴一が企画し、自ら主演した。

Ⓒ2022「大河への道」フィルムパートナーズ

千葉県香取市で観光振興策として大河ドラマ誘致プログラムが計画される。それを任されたのが市役所総務課主任の池本(中井貴一)と、部下の木下(松山ケンイチ)。とりあげるのはもちろん、当時としては異例の49歳で隠居してから天文学を学び、全国を歩いて測量してまわった伊能忠敬。引退したベテラン脚本家の加藤(橋爪功)にあらすじ作りを依頼した。

その一方で、江戸時代を舞台にした時代劇も描かれる。伊能忠敬は1818年に死去したが、その死が公表されたのは3年後。その間、幕府に隠し続けて地図を完成させた弟子たちの姿が、面白おかしく描かれる。

【関連記事】バーミキュラを代官山で体感!ランチ、ショッピング、デリカ、ディナーの超穴場

この映画のポイントは、主な登場人物が全員一人二役で、現代劇と時代劇を演じているところ。江戸版で中井貴一は幕府天文方の高橋景保、松山ケンイチはその使用人。現代版で観光課長役の北川景子は江戸版で伊能忠敬最後の妻のエイ、総務課長役の平田満は江戸版で伊能一門を指揮する綿貫善右衛門、といった具合。現代と江戸時代を自在に行き来しながら、軽やかに描かれる。原作者である志の輔も、現代版で地元ラジオ局のDJの梅さん、江戸時代では伊能忠敬の死をみとる医師の梅安を演じている。

現代版で池本、木下、加藤らが伊能忠敬記念館やゆかりの場所を訪ねていくとともに、伊能忠敬がどのように世界に誇る地図を作ったのかが自然に分かってくる。50歳を超えてから、大小さまざまな島を含めた北海道から九州までの全国各地の沿岸をひたすら歩いて測量したというのだから、想像を絶する行動力だ。中井のどこかとぼけた市役所職員役も実に様になっていて、本当にこんな職員がどこかにいそうだと思えてくる。気難しいベテラン脚本家役の橋爪との掛け合いが面白くてたまらない。

一方で江戸版の中井は、堂々とした武士。幕府のお役目と伊能の弟子たちにはさまれる苦悩をにじませている。こちらでコミックリリーフ(笑わせ役)を担っているのは、伊能の死を探る幕府方の隠密役の西村まさ彦と、劇中で「ここまでやるか」と思えるほど意外な変身姿を見せる北川景子。どんな姿かは、映画館で確かめてもらいたい。監督は『恋する歯車』(2013年)、『二度めの夏、二度と会えない君』(2017年)などを手掛けた中西健二。

【関連情報】『持続可能な恋ですか?』の磯村勇斗。幅広い役柄を演じ分け、1年で17作に出演!

      ◇

このほか、人気ヒーローシリーズ最新作『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』(公開中)、難民申請を認められない日本のクルド人たちの苦悩を描く『マイスモールランド』(公開中)、『シン・ゴジラ』の庵野秀明と樋口真嗣による特撮ヒーロー映画『シン・ウルトラマン』(5月13日から)、トム・クルーズをスターにした1986年公開のヒット作の続編『トップガン マーヴェリック』(5月27日から)などが注目作だ。

Profile

福永聖二

編集委員、調査研究本部主任研究員などとして読売新聞で20年以上映画担当記者を務め、古今東西9000本以上の映画を見てきた。ジョージ・ルーカス監督、スティーブン・スピルバーグ監督、山田洋次監督、トム・クルーズ、メリル・ストリープ、吉永小百合ら国内外の映画監督、俳優とのインタビュー多数。

リンクを
コピーしました