×

<La Cuillère de marie claire style>長芋とひき肉のキッシュ

長芋とひき肉のキッシュ(c)Yuri Takahashi

【9月29日 marie claire style】普段の軽い食事からおもてなしまで、幅広く対応できるのがキッシュの魅力です。長芋は生でも食べられる食材なので、下茹でせずにしゃっきりした歯触りを楽しんでも。

■ How to Cook
★キッシュ生地
1.小麦粉とバター(1cm角)と塩をフードプロセッサーに入れて2~3度軽く攪拌し、溶き卵(約40g)と大さじ1の水(分量外)を加えてざっくりとした塊になるまで何度か攪拌する(長時間続けない)。
2.厚さ2センチ程度の円形にまとめ、ラップに包み冷蔵庫で2時間以上寝かせる。
3.ラップに挟んで麺棒でのばし、型に敷き、フォークなどで底に穴をあけ、冷蔵庫で30分寝かせる。
4.オーブンシートなどを敷き、パイ用の重石をのせて180度のオーブンで20分焼く。重石を外し、残った溶き卵を塗ってさらに5分焼く。
★アパレイユ(生地)
5.アパレイユの材料をすべて混ぜ合わせる。
★詰める具材
6.フライパンに油を敷き、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら、粗みじん切りにした長ねぎを加えさらに炒める。Aを加えたら、キッチンペーパーを敷いた皿などに移し余分な脂や水分を取り除く。
7.長芋は皮をむき5㎜幅の輪切りにして熱湯で2分茹でる。
8.4に6を詰め、ピザ用チーズをのせ、7を並べる。
9.5を注ぎ、180度のオーブンで45分焼き、焼き上がったら小口切りにした小ねぎを散らす。

■ Point!
キッシュ生地を寝かせる時間は十分にとって。生地がダレてきたら冷蔵庫で冷やしながら作業してください。

■ 材料 6人分(直径18センチ・高さ4.5センチのキッシュ型)

★キッシュ生地 
・小麦粉・・・150g
・バター・・・75g
・卵・・・1個
・塩・・・ひとつまみ

★アパレイユ(生地)
・牛乳・・・170ml
・卵・・・2個
・パルミジャーノ レッジャーノ(粉)・・・大さじ3
・味噌・・・小さじ1

★詰める具材
・油・・・大さじ1
・豚ひき肉・・・200g
・長ねぎ・・・1本
・長芋・・・1/3本
・ピザ用チーズ・・・50g
・小ねぎ・・・少々
—A—
・味噌・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ1

調理時間・・・1時間半(生地を寝かせる時間を含まず)

■プロフィール
たかはしゆり(Yuri Takahashi)/料理研究家
お酒と料理をこよなく愛する主婦。2010年よりブログ「ゆりり亭 料理もお酒も無手勝流」をスタート。書籍、ウェブサイト等へのレシピ&写真提供のほか、写真展や「喜多窯 霞仙」とのコラボレーション展などを実施。一般社団法人日本ソムリエ協会認定・ワインエキスパート。現在、福島県鏡石町にて料理教室を主宰。詳細は公式サイトyuriri.comをチェック。

■関連情報
たかはしゆり 公式サイト<外部サイト>
【無料ダウンロード】marie claire style PDFマガジンをチェック!
(c)marie claire style/recipe, photos: Yuri Takahashi

リンクを
コピーしました