<La Cuillère de marie claire style>第49回 大葉ペーストの冷製パスタ
2016.6.29

大葉ペーストの冷製パスタ(c)Yuri Takahashi
【6月30日 marie claire style】バジルを大葉に置き換えたジェノベーゼ。バジルよりも手に入りやすく、気軽に作れます。大葉ペーストは、たくさん作って保存しておけば、おもてなしにも活躍。温かくても美味しいですが、蒸し暑い季節にはさっぱりした冷製パスタがおすすめです!
2016.6.29
大葉ペーストの冷製パスタ(c)Yuri Takahashi
【6月30日 marie claire style】バジルを大葉に置き換えたジェノベーゼ。バジルよりも手に入りやすく、気軽に作れます。大葉ペーストは、たくさん作って保存しておけば、おもてなしにも活躍。温かくても美味しいですが、蒸し暑い季節にはさっぱりした冷製パスタがおすすめです!
■ How to Cook
1.蛸は小さめの一口大に切り、オリーブオイルで炒め、塩少々(分量外)を振ってボウルにとる。
2.トマトは湯むきして7㎜角くらいに切り、1と合わせる。
3.パスタを茹で、氷水にとって引き締めた後、キッチンペーパーなどで水分をよくとる。
4.大葉ペーストにパルミジャーノレッジャーノを加え、3と和え、オイルが足りなければ適宜追加する。
5.大葉を敷いた皿に盛りつけ、2をのせ、細く切った大葉をトッピングする。
6.好みでオリーブオイルを少量まわしかける。
★大葉ペースト
1.大葉は手でざっくりちぎり、クルミ、塩とともにミキサー等に入れて、オリーブオイルを加えながら滑らかになるまで攪拌する。
■ Point!
パスタは少し細めのものが合います。温かいパスタよりやや長めに茹で、氷水にさらした後の水切りはしっかり行います。残った大葉ペーストを瓶で保存する場合は、表面をオリーブオイルで覆い、空気に触れないようにします。また、冷凍保存してもOKです。
■ 材料 2人分
★大葉ペーストの冷製パスタ
・パスタ・・・180g
・大葉ペースト・・・大さじ2
・パルミジャーノレッジャーノ(粉)・・・20g
・茹で蛸・・・足1本(100g)
・トマト(ミディサイズ)・・・2~3個
・オリーブオイル・・・適量
・大葉・・・適宜(飾り用)
★大葉ペースト
※作りやすい分量 8人分くらい
・大葉・・・50~60枚(50g)
・オリーブオイル・・・120mL~
・クルミ(無塩)・・・30g
・塩・・・小さじ1/2
調理時間・・・30分
■プロフィール
たかはしゆり (Yuri Takahashi)/ お酒と料理をこよなく愛する主婦。2010年よりブログ「ゆりり亭 料理もお酒も無手勝流」をスタート。書籍、ウェブサイト等へのレシピ&写真提供のほか、写真展や「喜多窯 霞仙」とのコラボレーション展などを実施。一般社団法人日本ソムリエ協会認定・ワインエキスパート。現在、福島県鏡石町にて料理教室を主宰。詳細は公式サイトをチェック。
■関連情報
・たかはしゆり 公式サイト<外部サイト>
・【無料ダウンロード】marie claire style PDFマガジンをチェック!
(c)marie claire style/recipe, photos: Yuri Takahashi
リンクを
コピーしました