×

東京都庭園美術館で開催された「プラダ モード 東京」をプレイバック

建築と文化を体験するユニークなイベント「PRADA MODE(プラダ モード)」が、東京都と国の重要文化財に指定されている東京都庭園美術館の協力のもと、5月12日(金)、13日(土)の2日間にわたり開催された。

2018年にスタートした「プラダ モード」は、現代文化に焦点を当て、ユニークな体験を提供する巡回型プライベートクラブ。第1弾がマイアミで開催され、その後、香港、ロンドン、パリ、上海、モスクワ、ロサンゼルス、ドバイに続き、東京は第9弾となる。

「プラダ モード 東京」会場の様子

本イベントの監修を務めたのは、「プラダ」と長年コラボレーションをしている庭園美術館館長であり建築家の妹島和世。歴史的建築物である美術館をはじめ、同館を囲む広大な庭園は、サイト・スペシフィックな作品を体験できる場所へと変貌した。

1日目トークショー:庭園美術館 副館長 牟田行秀によるレクチャー「東京都庭園美術館の歴史」
1日目トークショー:建築家の西沢立衛と、石上純也による対談「ランドスケープアーキテクチャー」
1日目トークショー:写真家であり現代美術作家などの顔を持つ杉本博司と、茶人の千宗屋による対談「趣味と芸術」

西洋庭園には、会話の場となる木造のオーガニックな仮設スペースを設置し、会場全体にゲストが楽しめるスペースをいくつも用意。

2日目トークショー:妹島和世とキュレーターの長谷川祐子による対談「犬島シンビオシス:生きられた島」
2日目トークショー:音楽家の渋谷慶一郎と、小説家の朝吹真理子による対談「都市と音楽」

各スペースでは、トークイベントやワークショップ、茶道体験、音楽ライブ、妹島和世をたたえるプライベートディナー、さらにアフターパーティーなどのアクティビティが行われた。

2日目:渋谷慶一郎が演奏するピアノに合わせて、工学博士の石黒浩が開発したアンドロイド オルタ4が歌いながら曲に合わせた動きをするアンドロイドオペラ「ガーデン・オブ・アンドロイド」
デザイナーである式地香織の監修のもと開催されたワークショップ「わたしをあらわすすてきなぼうし」

また、本イベントの音楽プログラムをキュレートしたのは、DJのCraig Richardsとマルチクリエイターの野村訓市。

音楽ライブの様子(渋谷慶一郎)
音楽ライブの様子(Ivan Smagghe)
アフターパーティーの様子

会場には「プラダ」のアンバサダーである永野芽郁や坂口健太郎など、多くのセレブリティも来場し、にぎわいをみせた。

〈左から〉永野芽郁、坂口健太郎
〈左から〉赤楚衛二、黒木華
〈左から〉吉岡里帆、松岡茉優
〈左から〉江口洋介、川上洋平
〈左から〉倉科カナ、中村獅童

text: Tomoe Tamura

【関連記事】GWに行きたい! 銀座メゾンエルメス フォーラムで「知覚を探る」アート体験を
【関連記事】初代尾上眞秀が初舞台。舞台を華やかに彩る祝幕は「シャネル」が制作をサポート

関連情報

リンクを
コピーしました