実は夏こそ乾燥対策が重要。気負わず使えるALL¥1,500以下の化粧水

夏は紫外線対策だけをしていればOKと思っていないだろうか? 汗をたくさんかく夏は乾燥のイメージがないかもしれないが、実は夏こそ保湿が必要な季節なのだ。うるおい不足をそのままにしておくと、肌のバリア機能が低下し、乾燥が加速し、夏の終わりの肌コンディションが低下する原因に。そこで、もったいぶらずにパシャパシャ使えるプチプラ化粧水をご紹介。
夏は紫外線対策だけをしていればOKと思っていないだろうか? 汗をたくさんかく夏は乾燥のイメージがないかもしれないが、実は夏こそ保湿が必要な季節なのだ。うるおい不足をそのままにしておくと、肌のバリア機能が低下し、乾燥が加速し、夏の終わりの肌コンディションが低下する原因に。そこで、もったいぶらずにパシャパシャ使えるプチプラ化粧水をご紹介。
[INDEX]
高温多湿の夏は、汗をかくので肌の表面はうるおいが保たれているように感じる。だが、実は汗が出るときに、肌に必要な水分までも一緒に出てしまっている。汗が蒸発するときに体温とともに水分も蒸発するため、汗をかくほど乾燥が加速してしまうのだ。
また、エアコンも乾燥を引き起こす要因のひとつ。外出時に汗をかいた後、クーラーで冷えた部屋へ入ると汗が一気に蒸発し、肌のうるおいが失われてしまう。冷房を効かせた部屋は、湿度が20〜30%まで下がるともいわれており、これも肌の乾燥の原因に。エアコンが効いた部屋では、直接風が肌に当たらないようにしよう。
さらに、夏といえば紫外線! 紫外線を長い時間浴びると肌のうるおいを保つバリア機能が低下し、肌内部の水分をキープできなくなる。肌内部が乾燥すると、コラーゲンやヒアルロン酸を作り出す細胞も壊れてしまい、シミやたるみなどの原因にもなる。
さっぱりした使用感はまさに夏にぴったり。天然保湿成分ハトムギエキス配合で、重ねるほどなじみがよくなり角質層を水分で満たしてくれる。ドラッグストアで手に入る手軽さも◎。紫外線を多く浴びた日などは、コットンに含ませてローションパックに使ってもOK。
リーズナブルな化粧品ブランドの代表として知られるちふれ。なめらかな感触で、肌にしっかりうるおいを与え、みずみずしい肌に導く化粧水は、まさにデイリーユースに最適。べたつかない使用感で、スキンケア後のメイクも心地よく行える。
大正時代からのロングセラー商品。肌のキメを整え、うるおいを与える弱酸性化粧水。天然ヘチマ水の持つ有効成分で、しっとりなめらかな肌に。
南フランスの「肌にいい水」アベンヌ温泉水を、源泉から直接ボトリング。肌のうるおいバリアをサポートして、健やかに保つ化粧水。使いやすいスプレータイプだから、いつでもどこでも手軽に温泉水のやさしさを実感。肌の熱さをスーッと抑え、徐々に静かな状態に整える。洗顔後の肌にたっぷりのうるおいをチャージ。
※1 温泉水(整肌成分)
edit: Mie Arisumi
夏は目前! 今すぐ始めたい“実感できる”ボディケア【倉田真由美のBeauty Life】
夏までに二の腕ダイエット。セルフトレーニングで脱・振袖肉
大人の肌に確かな手応え。ラグジュアリーなクリーンビューティ
リンクを
コピーしました