×

夏までに二の腕ダイエット。セルフトレーニングで脱・振袖肉

iStock.com/triocean

夏の訪れとともに、半袖やタンクトップ、キャミソールなど腕を出す服を着る機会が増えてくる。そこで気になるのが、二の腕のぷにぷにとした肉感。気にせずに好きなファッションを楽しめるよう、引き締まった二の腕を手に入れるトレーニングをさっそく開始。今から始めればまだ間に合うはず!

トライセプス・ディップス

椅子や机を使って自宅にいながら簡単にできるエクササイズ。上腕三頭筋だけでなく、胸部や肩も使うため、上半身全体の筋力を向上させる効果も期待できる。これにより腕力が向上し、日常生活の動作のパフォーマンスもUP。

トライセプスディップス
iStock.com/solar22

<HOW TO>
⒈ 後ろ側に椅子や机、台などを置き、両手をついたら両腕で上半身を支える。足を50cmほど前に出し、お尻が椅子の少し前で浮いている状態にする
⒉ そのままお尻を下ろしていく。そのまま腕を曲げ、肘が90度くらいまできたら元の体勢に戻す。
⒊ 10~15回×3セット行う

プッシュアップ

腕立て伏せが苦手な人でも、壁を使えば簡単に二の腕を鍛えることが可能。プッシュアップは二の腕だけでなく胸部も鍛えることができるため、バスト周りの引き締めも期待できる。垂れにくいバストづくりにも役立って一石二鳥。

プッシュアップ
iStock.com/lioputra

<HOW TO>
⒈ 壁に両手をついて、肘がしっかりと伸びるところまで体を壁から離す
⒉ 肘を曲げて体を傾ける。このとき、かかとは上げてOK。肘を曲げたまま3〜5秒間キープし、再び腕を伸ばして元の位置に戻る
⒊ 10~15回×3セット行う

ダンベルカール

上腕二頭筋と上腕筋を鍛えられる。ダンベルがない場合は、ペットボトルに水を入れて行っても良い。

ダンベルカール
iStock.com/lioputra

<HOW TO>
1. 無理をしないで持ち上げられる程度のダンベルを、逆手で横向きに持つ
2. 肘を固定したまま上腕を曲げ、ダンベルを肩に近づけTE限界まできたら3秒間キープ。ゆっくり元の位置に戻す
3. 10~15回×3セット行う

トレーニング後はオイルマッサージで血行を促進

トレーニング後にマッサージを行うことで筋肉の強張りも和らぐ。またマッサージをすることで血行が良くなり、脂肪燃焼効果も期待できる。ボディオイルやボディクリームを手に取り指の腹を使って、円を描くように二の腕をマッサージ。力加減に注意しながら、なめらかな動きで二の腕を揉みほぐそう。

夏に向けて二の腕をスッキリ引き締めるためには、トレーニングとマッサージの組み合わせが効果的。椅子や壁、ペットボトルなどを使うトレーニングは自宅で簡単にできるので、今すぐチャレンジしてを。継続的に続けることで、キュッと締まった理想の二の腕を手に入れることができるはず!

text: Moyu Kusaka

汗ばむ季節もスッキリ! ひんやりコスメ2023
PRが選ぶ“美容の手土産”。もらって嬉しい5000円以下のお持たせ
夏までにダイエット! 食べ過ぎ&飲み過ぎた翌日のリセット方法

リンクを
コピーしました