【料理家・榎本美沙さんに教わる】寒い日は、手間なくおいしい「ひと皿満足スープ」
2022.11.17

朝晩の冷えこみが一層厳しく感じるこの季節。カラダも心も温まるスープを主食にしてみては? ひと皿でおなかも満たされる、おかず要らずの三つのスープを、発酵マイスターの資格も持つ料理家の榎本美沙さんに教わる。
2022.11.17
朝晩の冷えこみが一層厳しく感じるこの季節。カラダも心も温まるスープを主食にしてみては? ひと皿でおなかも満たされる、おかず要らずの三つのスープを、発酵マイスターの資格も持つ料理家の榎本美沙さんに教わる。
[INDEX]
「秋といえばさつまいも。ほっこりした甘みを生かした豆乳チャウダーです。食べ応えが出るように具材を大きめに切っています。ベーコンとマッシュルームから濃厚なだしが出るので、仕上げは豆乳であっさりと」(榎本さん)
材料(2人分)
さつまいも……………….1/2本(100g)
マッシュルーム……1パック(100g)
ベーコン(ブロック)……………..70g
豆乳(無調整)……………….1カップ
オリーブオイル………………..大さじ1
塩………………………………..ひとつまみ
こしょう………………………………..適量
作り方
① さつまいもは1.5cm角に、マッシュルームは石づきを切り落として縦半分に切る。ベーコンは1.5cm角に切る。
② 鍋にオリーブオイルを中火で熱し、①を入れて2分ほど炒める。水1カップを加えて煮立ったら弱火にし、ふたをして3分ほど煮る。
③ 豆乳を加えて沸騰直前まで温めて火を止め、塩、こしょうで調味する。
「みずみずしい旬の白菜が出始めると作りたくなる、私の定番スープです。とろ〜りくたくたに煮た白菜が、口の中でとろけます。とろみをつけているので冷めにくく、しょうがで体も温まります。春雨を加えたり、ご飯を中に入れて食べるのも好きです」(榎本さん)
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉………………………150g
白菜……………………………2枚(200g)
しょうが……………………………….1かけ
サラダ油…………………………….小さじ1
A
だし汁………………………………2カップ
しょうゆ、酒…………各大さじ1と1/2
みりん……………………………….大さじ1
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ1)
作り方
① 白菜は4cm四方程度に、しょうがはみじん切りに、豚肉は5cm幅に切る。Aは合わせておく。
② 鍋にサラダ油としょうがを入れて中火で熱し、香りが立ったら豚肉を加えて炒める。香りが立ったら豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったらAを加えてふたをし、煮立ったら白菜を加えて弱火にし、時々混ぜながら7〜8分煮る。
③ 水溶き片栗粉を加えて大きく混ぜ、とろみがつくまで1分ほど煮てから火を止める。
『おかずいらず、手間いらず。ひと皿満足スープ』
https://www.kadokawa.co.jp/product/322202000250/
YouTube登録者数20万人突破の人気料理家・榎本美沙さんによる初めてのスープレシピ集。ごくごくシンプルな材料で、時間も手間もかけずに最高のスープをつくります。おかずいらずの「一食一汁」で、お腹いっぱい。春夏秋冬、それぞれの季節に合ったスープ86レシピが掲載。
YouTube:榎本美沙の季節料理
Twitter:@misa_enomoto
Instagram:@misa_enomoto
リンクを
コピーしました