Lifestyle

チョコレートラバーのためのパーフェクトなマリアージュ。@「ザ・リッツ・カールトン東京」
2022.5.27
地上200メートルのラグジュアリー空間で、チョコレートとカクテルのパーフェクトなマリアージュを。
2022.5.27
地上200メートルのラグジュアリー空間で、チョコレートとカクテルのパーフェクトなマリアージュを。
[INDEX]
「ザ・リッツ・カールトン東京」のザ・バー(45階)で、フランスの有名チョコレートブランド「ヴァローナ社」のチョコレートと、スペシャルなカクテルをセットにしたメニューが提供されています。
『EAST MEETS WEST COCKTAILSとヴァローナチョコレートの邂逅』をテーマに、チョコレート1種と、ベストマッチするカクテル1杯がセットに。
ザ・バーのバーテンダーは、今回のために、チョコレートをヴァローナ社のエグゼクティブ・シェフから直々に学んだそうです。
選ばれたチョコレートは、いずれもヴァローナ社の代表作。フルーツの果肉を加えてカカオを発酵させた「ドゥーブル・フェルマンタシオン」シリーズ、第四のチョコレートともいわれる「ブロンドチョコレート」、産地限定カカオの「グラン・クリュ・テロワール(シングルオリジン)」シリーズなどの6種です。
この記事では、3種のセットメニューをご紹介します。
<イタクジャ>
ブラジル産カカオを、ブラジル産パッションフルーツを使って二重発酵させたブラック・チョコレート「イタクジャ」には、赤く麗しいカクテルが添えられます。
ブラジル産アサイーと黒糖焼酎を合わせ、パッションフルーツを加えたトロピカルカクテルです。パイナップルの芯に近い部分などをあえて使った上品な渋みが、チョコレートとベストマッチ。
<オレリス>
ミルキーな「オレリス」は、黒糖を使ったおいしいブロンドチョコレート。このチョコレートには、黒糖とリンクする苦味や香ばしさを持つギネスシロップとともに、シークワーサージュースを使ったカクテルを。
黒糖と同じサトウキビを使ったラムも、チョコレートの風味とマッチ。サトウキビ畑やシークワーサーといった、沖縄のイメージも広がります。
<アルパコ>
エクアドル産カカオのシングルオリジンチョコレート「アルパコ」には、その心地よい苦みにマッチする、抹茶とヒノキが香るカクテルを。
カクテルにはカモミールが香るジン、エルダーフラワーコーディアル、フレッシュレモンジュースも加わり、チョコレートの複雑で樹木のような香りを、ぐっと深いものにします。
他にも、バナナでカカオを二重発酵させた「キダヴォア」には、バナナをシロップに漬け込んだコーディアルにコーヒーフィルタードジャパニーズウイスキーをあわせたカクテルを。
濃厚でミルキーな「ドゥルセ」には、メーカーズマークバーボンウイスキー、最上白味醂、ドライ シェリー、醤油パウダーを使ったカクテル、南米ベリーズ産シングルオリジンカカオを使った「トゥラカラム」には日本酒とココナッツミルク、玄米茶、ゆずビターズを用いたカクテルがセットに。
すべてのカクテルは同じコンセプトで作られたノンアルコールをオーダーできます。
ザ・リッツ・カールトン東京の「ザ・バー」は、予約なしで、気軽にウォークインできるのが魅力。
「EAST MEETS WEST COCKTAILSはザ・リッツ・カールトン東京のコンセプトでもあり、今回は、東洋と西洋の出会いをカクテルとチョコレートで表しています。カクテルとチョコレートをそれぞれ口に含み、混然一体となったところで世界観が完成する事を目指して作りました」と、ヘッドバーテンダーの和田健太郎さん。気さくで楽しいお人柄に、多くのファンがついています。
今年100周年を迎える高級ブランド「ヴァローナ」社のチョコレートと、ザ・バーのオリジナルカクテルが奏でるハーモニーを、ピアノの生演奏などとともに楽しめます。
test: Ayumi Ichikawa
<情報>
『EAST MEETS WEST COCKTAILSとヴァローナ チョコレートの邂逅』
期間: 6月30日(木)まで
時間: 月~木:17:00~23:00 (食事L.O. 22:00、飲み物L.O. 22:30)、金・祝前日:17:00~24:00 (食事L.O. 22:00、飲み物L.O. 23:30)、土:12:00~24:00(食事L.O. 22:00、飲み物L.O. 23:30)、日:12:00~23:00(食事L.O. 22:00、飲み物L.O. 22:30)
場所: ザ・バー
料金: 1セット(カクテルとチョコレート)各3,600円(税金、サービス料込)
https://bar.ritzcarltontokyo.com/(ザ・バー)
Profile
市川歩美 Ayumi Ichikawa
チョコレートジャーナリスト
日本で唯一のチョコレートに特化したジャーナリスト、コーディネーター。365日、日本国内やカカオ生産地をはじめ世界各地を取材し、最新のトレンドをメディアで発信する。チョコレート愛好家歴は約30年。
リンクを
コピーしました