×

今泊まりたい大阪のホテルはここ!「ゼンティス大阪」「センタラグランドホテル大阪」「コンラッド大阪」

ビジネスやプライベートで足を運ぶ機会の多い大阪。数あるホテルの中から“ここだ”というホテルを見つけるのは至難の業。そこで、世界中のホテルリゾートやレストランを知る料理家の杉山絵美さんがおすすめのホテルをリポート。次回の大阪ステイの参考にしてみては!

どこのエリアにしよう? レストランは何系? 利便性は? などホテル選びに色々と迷いますよね? 今回は、私が利用したこともある大阪のホテルの中から、滞在が楽しくなるようなおすすめのホテルを3軒紹介します。

1. ビジネス&プライベートどちらにもOK!

コンパクトで使い勝手抜群&レストランもおすすめ「ゼンティス大阪」

ロビーに入った瞬間に「ただいま!」と思わず言ってしまうような、パリのプティホテルを思わせるコンパクトで温かい雰囲気のホテル「ゼンティス大阪」は2020年7月のオープンで、大阪随一の大人の社交場と言われる「北新地」に位置しています。
私のお気に入りのホテルのひとつであるパレスホテルの系列なので、サービスのクオリティが素晴らしいのも納得でした。

ゼンティス大阪
天井が高く開放感がある宿泊者用のラウンジ天気がいい日にはテラスもおすすめ

出張中は、ホテルが私の自宅兼オフィスにもなるのだから、使い勝手のよさもとっても重要なポイントだけど、大切なのは、くつろげる空間であること。

「最高の身支度を整える場所」をコンセプトに掲げる「Room001」というスペースは、自宅のリビングのように飲みたい時にコーヒーやお茶をいただけて、仕事したり、雑誌を読んだり、そんな時間を過ごせるラウンジや、洗濯機、アイロン、そして電子レンジなど生活に必要なものが揃っていて、とっても過ごしやすくて気に入っています。

ゼンティス大阪
一人掛け用のソファと椅子、テーブルを用意。コンセントの設置場所がよくPCを広げて自分のオフィスのようにストレスなくビジネスへ切り替えられる
ゼンティス大阪
欧風カレーに⽜フィレをのせた「牛フィレカツカレー」¥3,388

もちろん、お部屋はモダンでセンスが良く、居心地の良い空間。私は、朝ジョギングからスタートするのですが、花と緑を楽しめる中之島公園や、大阪の歴史的建造物を通り、水の都・大阪を実感できる完璧なジョギングコースをホテルのGMが教えてくれました。ランチミーティングでは、ダイニングで東京のミシュランシェフが監修する欧風カレーとサラダをいただき大満足。長期滞在して、大阪を満喫したくなりました。「ゼンティス大阪」にお部屋を借りて、東京と大阪の大都市の2拠点生活も楽しいかもしれない、そう感じた滞在でした。

日本初進出。IHGのプレミアムホテルブランドによる「voco 大阪セントラル」がオープン

関連情報

リンクを
コピーしました