「marie claire sustainable open golf 2023」のゲスト、モデルの浦浜アリサさんに聞く

マリ・クレール・ジャポンが開催する女性を対象としたゴルフコンペ「marie claire sustainable open golf 2023」。スペシャルゲストとして参加予定のモデル・浦浜アリサさんに、スポーツやSDGsについて話を聞いた。
マリ・クレール・ジャポンが開催する女性を対象としたゴルフコンペ「marie claire sustainable open golf 2023」。スペシャルゲストとして参加予定のモデル・浦浜アリサさんに、スポーツやSDGsについて話を聞いた。
[INDEX]
――「marie claire sustainable open golf 2023」のテーマ「ゴルフを通じて自然にふれ、人と地球についてあらためて考える」を聞いて、抱かれた印象や浦浜さんが普段から考えていることを教えてください。
この数年でゴルフブームが再燃し、特に20代30代のゴルフ人口が大幅に増えているとよく耳にします。開放的な場所で、緑に囲まれて深呼吸しながら体を動かせるのは年齢問わず魅力的だと思います。自然に触れることで、日常の身近にある自然にも目を向ける意識が芽生えて、普段の生活にも良いアクションにつながっていくのではと思っています。
――コンペの開催日は、SDGs週間の9月25日です。普段生活をしていて、「SDGs」という言葉に対してお持ちの知識やイメージを教えてください。また、普段生活している中で「SDGs」を意識することがあれば、どんな時ですか。
サステナブルだから、SDGsだから、という理由で選んだり考えたりすることは正直ありません。この言葉が生まれてある程度時間もたち、一般的になじんできたと思うので、意識して行動するのではなく、マナーと同じく自然と身につくのが次のステップかと思います。新しいサステナビリティーを選ぶのも一つの選択ですが、自分が心地いいことを最優先にしながら、 今あるものを長く大切に使う、安価でも寿命が極端に短いものは避ける、生産背景に透明性があるアイテムを積極的に選ぶなど、買い物の際はなんでも熟考するようにしています。
――浦浜さんはマリ・クレール・デジタルでも、サッカー観戦にハマっていることをご紹介いただきました。スポーツの魅力は何だと思いますか。
自分がプレーするしないにかかわらず、一体感のある空気感に触れて童心に帰ったり、青春の懐かしさを改めて感じられたりするところが楽しいです。サッカーの生観戦では、喉がかれるほど大声を出してしまい、テレビで見る時よりずっと熱くなりました。
――ゴルフでも最近は様々なおしゃれウェアが登場していますが、スポーツする上でファッションにこだわることについてはどのように考えていますか。
私がよくやるスポーツは、エクササイズやメンテナンス目的で通っているピラティスと、昔からやっていたので今も趣味程度に数か月に1度、ダンサーの友人に個人的に教わるダンスの二つです。どちらも身体の動きに合った機能性を一番に考えつつ、鏡に映る自分がご機嫌になる好きなデザインやカラーを必ず選ぶようにしています。
――「marie claire sustainable open golf 2023」では、ファッションコンテストも開催します。全身のコーディネートを考える時のワンポイントアドバイスをお願いします。
これまで色んなファッションに挑戦してトライアンドエラーを繰り返してきましたが、一番大切なのは「サイズ選び」というのが私の答えです。ウエストの位置や丈感など、骨格に合っていれば、素材や色味で遊んでもバランスはとれると思います。
――コンペにはご友人やご家族と一緒に参加される方もいらっしゃると思いますが、お一人で参加される方も多いと思います。浦浜さんが初対面の方々とスポーツをする際に心掛けていることなどありましたら教えてください。
今回のゴルフコンペの場合だと、共通の趣味というものがベースにあると思うので、仕事などで知り合うより会話は弾みやすいかと思います。お互いの“好き”をシェアしてコミュニケーションを取るのは相手も自分も楽しくなると思うので、そういったきっかけから話題をスタートするようにしています。
――今回、浦浜さんをゲストにお迎えし、女性限定のオープンコンペを開催します。来場される読者の皆さんに一言メッセージをお願いします。
いつもの仲間とご参加の方も、今日ここでお知り合いになる方も、ゴルフを通じて皆さんにとって想い出の一日になり、よきご縁になりますように。当日お会いできるのを楽しみにしています。
コンペ当日、表彰式では浦浜さんとマリ・クレールの田居克人編集長のミニトークショーも予定している。参加申し込みは、8月8日(火) 23:59まで。個人でも4人以内のグループでも参加可能だが、グループの場合でも1人ずつ申し込みが必要。応募多数の場合は、抽選となる。申し込みは、こちらから。※応募は締め切りました。
マリ・クレールサステナブルオープンゴルフ2023
開催日 :2023年9月25日(月)
会場 :よみうりゴルフ倶楽部 東京都稲城市矢野口3376-1
定員 :160名(4人×40組) ※女性限定、グループで参加希望の方もお一人ずつお申込みが必要
参加費 :お一人様 18,000円(消費税込)※キャディ付きプレイフィ、昼食、パーティ費を含む
ゴルフ場利用税(¥1,200)別。 その他飲食は別途。
競技方法:18ホールストロークプレー、プレー後に表彰式を開催 ※新ペリア方式により順位決定
表彰 :優勝、ベスグロ賞、ニアピン賞、ドラコン賞、「大丸東京店 ベストドレッサー賞」等を予定
ミニイベント:パーソナルカラー診断、SDGsクイズ等を予定
協賛 :株式会社MTG、大丸東京店、FALCONERI
ドレスコード:こちらをご確認ください
アクセス:小田急線・新百合ヶ丘駅からタクシーで約15分、小田急線・読売ランド前駅および京王線・京王よみうりランド駅より路線バス(いずれも、よみうりランドバス停にて下車)
「marie claire sustainable open golf」事務局
電話番号:03-5577-3086(土日祝除く10:00~18:00)
メール :jimukyoku@cpfine.biz
<注意事項>
【お申し込みについて】
● 参加希望の方全員のお申し込みが必要となります。 同伴者様ご自身も必ずお申し込みのお手続きをお願いします。 同伴者欄への入力のみでは、同伴者様はお越しいただけませんので、ご注意ください。
● 送信後、お申し込み完了メールをお送りいたします。 メールが届かない場合は、ご登録のメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メールに分類されている可能性がありますので、「迷惑メールフォルダ」をご覧ください。
● 迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。 予め 「@my.yomiuri.co.jp」「@cpfine.biz」 のドメインを受信できるよう設定をお願いします。
● 応募多数の場合は個人単位での抽選となります。 同伴でのご希望に沿えない場合がございますので、予めご了承ください。
● 抽選による当落の結果はメールにてご案内いたします。 当選された方は、WEBでクレジット決済にて事前に参加費をお支払いいただく予定です。
【イベントについて】
● 本イベントのスケジュール・内容は都合により変更となる場合がございます。 予めご了承ください。
● 本イベント中、または本イベントの参加の行程で発生した事故、ケガ、疾病、所持品の紛失または破損などによる一切の損害について、主催者の責めにより発生した損害を除き、責任を負いかねます
● お支払い後のキャンセルおよび返金は承りかねます。
● 警報発令等でゴルフ場自体が営業できない事態にならない限り、雨天決行です。 ゴルフ場自体が営業できない場合はイベントを中止とし、参加費は全額返金いたします。
●イベント中に写真撮影を行い、Instagramやマリ・クレール デジタルなどで掲載する場合がございます。 予めご了承ください。
当ページでは、以下の企業がアクセスデータを収集しています。
Meta プライバシーポリシー/オプトアウト
浦浜アリサ
俳優・モデル。アメリカ人の父と、日本人の母の間に生まれ、兵庫県で育つ。 4歳からモデルとして活動をはじめ、15歳の時に「神戸コレクション2005 AUTUMN/WINTER」にてショーデビュー。 以降、国内外の様々な雑誌やブランドのショーに出演。2007年、MTV JAPANのVJとして司会業をスタートさせたのを機に、J-WAVEをはじめラジオでのDJ、イベントのMCも務めている。 現在は俳優としても、舞台や映画、ドラマに出演。Netflixオリジナルシリーズ『今際の国のアリス:シーズン2』が全世界配信中。 Instagram:@alisa_urahama
リンクを
コピーしました