イタリア最高峰のプレミアム発泡ワイン「フランチャコルタ」のロゼ10選
2023.4.9

ローズピンクや朝焼け、夕焼けのような美しい色合いがそろう「フランチャコルタ」のロゼ。食卓を彩るのに最適なスパークリングワインは、ホームパーティやBBQなどのイベント、ひとり家飲みにもおすすめ。この機会に味わってみてはいかが?
2023.4.9
ローズピンクや朝焼け、夕焼けのような美しい色合いがそろう「フランチャコルタ」のロゼ。食卓を彩るのに最適なスパークリングワインは、ホームパーティやBBQなどのイベント、ひとり家飲みにもおすすめ。この機会に味わってみてはいかが?
[INDEX]
フランチャコルタは、北イタリア・ロンバルディア州東部のフランチャコルタ地域で造られるスパークリングワインで、瓶内二次発酵方式が用いられているため、軽やかな飲み心地が特徴。また、ミラノファッションウィークのオフィシャルパートナーでもあり、エミー賞公式のスパークリングワインでもある。今回は、数あるラインアップのなかでも、華やかなロゼを厳選して10種類紹介する。
<美しいローズピンク色でバランスに優れたフルボディ>
イタリアの名門アンティノリが1999年より手掛けるモンテニーザ。イタリア各地でワインを造っているアンティノリ家の中でも優れたテロワールがひと際輝き、ときにアンティノリ家の王冠の宝石のようだと例えられることもあるほど。美しいローズピンク色で、複雑味がありバランスに優れたしっかりとしたフルボディ。¥4,400/エノテカ ※4月1日以降価格改定予定
<春~夏の気分に合う、旨みのあるリズミカルな味わい>
フランチャコルタをよりカジュアルに楽しんでほしいという思いで、1991年に設立されたコンタディ・カスタルディ。輝きのある綺麗なサンゴピンク色で、ベリー系やフレッシュなバラの花びらの香りの中に、ほのかにリンゴやトロピカルフルーツの香りを感じる。旨みのあるリズミカルな味わいで余韻は長め。瓶内二次発酵後熟成30ヶ月。¥4,840/スリーボンド貿易
<変化するニュアンスが広がり、後味も上品>
1991年創立と比較的新しいワイナリーのフェルゲッティーナ。フランボワーズ、桜の葉などの心落ち着く香り、トースト香が好印象。ふくよかな味わいで持続的に酸と旨み、とくにイチゴのニュアンスが口の中いっぱいに広がる。幾重にも変化するニュアンス、上品なアフターは素晴らしい。¥6,270/モトックス
<ブドウ本来の味わいに酸と旨みを交互に楽しめる一本>
早摘み、温度をゆっくり下げて清澄する、マロラクティックはしない。この三つのこだわりにより、泡の細やかさや持続性、味わいのバランスがより絶妙になり、ブドウ本来の味わいを感じさせる。色はサーモンピンク。フランボワーズ、赤果実のチャーミングな香り、またトースト香が好印象。ふくよかな味わいで、持続的に酸と旨みが交互に楽しめる。¥5,500/モナカ
<魚介や肉料理と相性抜群なシャープなロゼ>
オーガニックの畑で、照明、電力など環境にも配慮してつくられているシャープでドライなロゼ。赤ブドウをメインに少しだけタンニンを感じさせ、色は「ピンクに色づいた白」ではなく「薄っすら赤」。魚介、肉料理ともに相性がいい。赤いフレッシュなベリー香に加え、イーストの香りもあり、そのきめ細かな泡立ちと綺麗な余韻から熟成の長さを思わせる。¥6,600/グランサム
エノテカ https://www.enoteca.co.jp/item/detail/040100020
スリーボンド貿易 https://www.tuscany.co.jp/products/detail38882.html
モトックス tel: 0120-344101
モナカ https://www.web-monaca.com/?pid=91794367
グランサム https://grande-sam.com/wine/ricci-curbastro-franciacorta-rose-brut/
イルミリオーネ合同会社 https://lamontina.buono.tv/franciacorta/4
メローネ https://melone.co.jp/franciacorta/br-franciacorta-rose.html
テラヴェール https://wine-kenbunroku.com/products/a6122
バンタ・レイ tel: 0467-25-0989
ヴィントナーズ https://www.vivino.com/JP/ja/vezzoli-franciacorta-rose/w/2055160
リンクを
コピーしました