Lifestyle

【星野リゾート今だけバナシ】青森屋で楽しむ冬のねぶた。絶景雪見露天ではかなげな笛の音色に耳を傾ける
2023.2.15
今しかできない体験は、今だからできる体験。星野リゾートの各施設で提案している多彩な季節の魅力から、今届けたいえりすぐりの情報をスタッフがご紹介します!
2023.2.15
今しかできない体験は、今だからできる体験。星野リゾートの各施設で提案している多彩な季節の魅力から、今届けたいえりすぐりの情報をスタッフがご紹介します!
[INDEX]
青森ねぶた祭といえば、青森の文化を語るはに欠かせない夏の一大イベント。その伝統を、季節を問わず楽しめるのが「星野リゾート 青森屋」です。
星野リゾート 青森屋では、「のれそれ青森 〜ひとものがたり〜」をコンセプトに祭り、方言、食など青森の文化を伝えるプログラムを1年を通して実施(※のれそれ=青森の方言で、「目いっぱい」)。冬には雪深い青森の気候とねぶたを掛け合わせた、絶景雪見露天「ねぶり流し灯篭(とうろう)」を開催します。
絶景雪見露天「ねぶり流し灯篭」では、青森ねぶた祭の起源である「ねぶり流し」を再現。ねぶり流しとは、睡魔を払い、穢(けが)れを川や海に流す、東北地方に伝わる行事です。青森屋では、ねぶたと宿泊者が書いた願い事を乗せた小灯籠を露天風呂「浮湯」の周りの池に浮かべます。温泉につかりながら、通常は夏にしか見ることができないねぶたと雪景色をお楽しみください。
「ねぶり流し灯篭」は2012年からスタートしたプログラムで、11年目を迎える今年は新しい山車「雷神」が登場します。制作を担当したのは、青森ねぶた祭で制作者に贈られる最高賞「最優秀制作者賞」の受賞歴を持つねぶた師、竹浪比呂央氏。水と雷を司る「雷神」が昨今の災いや邪気を払い、さらなる発展を願います。
星野リゾート 青森屋「ねぶり流し灯篭」
期間:2022年12月1日~2023年4月2日
場所:露天風呂「浮湯」
時間:5:00~12:00、13:00~24:00(ライトアップ時間:17:00~24:00)
対象:宿泊者
源泉:古牧温泉
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え症、疲労回復、健康増進等
浴槽数:男女各内湯2、外湯1
備考:天候により、中止になる場合があります。
【宿泊券プレゼント】3世代家族で泊まれる特別客室を備えた温泉旅館「界 伊東」。桜オープンバスツアーもスタート
春のシーフードレシピ4選 三陸・常磐の美味しい海の幸を味わう!
【PR】「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」実行委員会
韓国ドラマにハマるならここから! 初心者におすすめ王道&人気6作品~ヒューマン編~
小松菜奈がミューズに。カメリアモチーフをさまざまに表現した「シャネル」【2023年秋冬コレクション】
チャールズ国王戴冠式で活躍期待のジョージ王子、カミラ王妃も身内の参加をゴリ押し?
韓国ドラマにハマるならここから! 初心者におすすめ王道&人気6作品~サスペンス編~
クリス-ウェブ 佳子が語る「娘たちとの距離、パートナーとの関係、そして次なる“肩書”は?」
【2023年 国際女性デー】「ゆうこす」こと菅本裕子さんが見つけた“ご自愛時間”の作り方
「東京クリエイティブサロン2023」開催期間中の“東京の魅力を発信するイベント”を発表
【PR】Supported by TOKYO CREATIVE SALON 2023
「東京クリエイティブサロン2023」国内最大級のファッション&デザインの祭典が開催
【PR】Supported by TOKYO CREATIVE SALON 2023
リンクを
コピーしました