×

マイケル・コースの飢餓撲滅キャンペーン「ウォッチ・ハンガー・ストップ」10周年!

「マイケル・コース」が、WFP(国連世界食糧計画)を支援する飢餓撲滅キャンペーン「ウォッチ・ハンガー・ストップ」を始めて今年で10周年。メインビジュアルには、同キャンペーンに賛同し、今後も継続的な支援を約束している女優のハル・ベリーとケイト・ハドソンが登場。「ウォッチ・ハンガー・ストップ 2023」オリジナルの時計、Tシャツ、トートバッグを全国のマイケル・コース店舗で販売中。

2013年に「マイケル・コース」が設立したプロジェクト「ウォッチ・ハンガー・ストップ」は、毎年10月に“飢餓ゼロ”の世界を実現するための募金と啓発活動を行っている。開始から10年、WFPの学校給食プログラムを通じて、約3000万食の給食を提供してきた。

ハル・ベリー

今回、女優のハル・ベリーとケイト・ハドソンが着用しているのは、本キャンペーンの最初の製品にちなんだ10周年記念の時計と、スイスを拠点に活動するクリエイティブ・ディレクターでタトゥー・アーティストのマキシム・プレシア−ビューチが率いるクリエイティブ・エージェンシー「サン・ブルー」とコラボしたオーガニックコットンのTシャツだ。

ケイト・ハドソン

Tシャツに描かれているのは、「マイケル・コース」の信念である”food is love”を示すハートマークで表現された地球儀モチーフのイラスト。明るく楽観的なブルーは、WFPのシンボルカラーでもある。また、同デザインのキャンバストートバッグも展開される。

〈左から時計回りに〉JET SET TRAVEL トート ラージ ¥20,900、ユニセックス Tシャツ ¥8,800、RUNWAY ウォッチ ¥53,350

同ブランドは、これらのスペシャルエディションの売上収益のすべて(時計1点につき200食、Tシャツ1枚につき学校給食100食、トートバッグ1点につき216食分)をWFPに寄付するとし、WFPの目標である“飢餓ゼロ”の達成に向け、着実に歩みを進めている。

text: Tomoe Tamura

「ラインアート シャルマン」が世界累計販売数400万本を突破
ハンティングワールド チャリティープロジェクト15周年記念アイテム第2弾が登場
「ケリング」のサステナビリティ対談シリーズ“In Conversation with”に森 星が登場

関連情報

リンクを
コピーしました