Beauty

新オープンの個室「よもぎ蒸し」サロンで温活&フェムケア【倉田真由美のBeauty Life】
2022.10.31
「Fujiko」などの人気プチプラコスメを作る会社「かならぼ」がプロデュースする、よもぎ蒸しサロン『Mushiya(むしや)』が恵比寿にオープン。下半身を効果的に温めることで、女性特有の悩みをケアするよもぎ蒸しで、寒い季節を乗り切りましょう。
2022.10.31
「Fujiko」などの人気プチプラコスメを作る会社「かならぼ」がプロデュースする、よもぎ蒸しサロン『Mushiya(むしや)』が恵比寿にオープン。下半身を効果的に温めることで、女性特有の悩みをケアするよもぎ蒸しで、寒い季節を乗り切りましょう。
[INDEX]
薬草を煮出した蒸気を、穴の開いた椅子に座って膣(ちつ)から粘膜吸収させるよもぎ蒸しは、産後ケアとして韓国で生まれた民間療法です。首から下をケープですっぽり覆うことにより、思った以上に血流や代謝がよくなることから、現在では、美容や健康、デトックスといった目的で利用されています。膣の経皮吸収率は、腕の内側を1とした場合、約42倍ともいわれているほど。女性にとって、とても理想的で効果的な療法ですが、日本では、ごく限られたところでしか受けられませんでした。
今年の夏、アクセスのいい恵比寿にオープンした『Mushiya(むしや)』は、パーテーションで仕切られた個室仕様になっている上、おしゃれで親しみやすい雰囲気と価格設定が魅力。仕事帰りやちょっとしたすきま時間に、ふらりと手ぶらで立ち寄れるカジュアルさが評判です。
韓方よもぎブレンド、純国産のよもぎブレンド、合わせて9種類の中から、その日の体調や好みに合わせ、まず薬草を選ぶところからスタート。それを黄土の蒸し窯に、不純物をカットした水とともに入れて蒸気を放出させます。今や本場韓国でも電気窯を使っているところが多い中、本格的な手法を取ることで、体の芯から、じんわり優しく温まっていくのを実感することができます。椅子の上で前かがみになったり立てひざにしたり、ケープを頭まですっぽりかぶってしまったり。個室だから、過ごし方は人それぞれ自由。健康よもぎ茶をいただきながら、ぼーっとするのもストレス解消や気分転換にうってつけ。サウナのような息苦しさがなく、内側から穏やかに整っていく心地よさは、よもぎ蒸しならではです。
【関連記事】秋冬の”ゆらぎ” に寄り添うTHREEエミングラインのオイル美容液
【関連記事】かわいい! おしゃれ! ホリデーコレクション2022に目がくぎ付け!
【関連記事】人気韓国ブランド「LANEIGE(ラネージュ)」が日本に本格上陸!
Mushiya(むしや)
東京都渋谷区恵比寿西1-17-1 えびす第一ビル8F
営業時間:平日12:00~21:00/土日祝 11:00~21:00 月曜休+不定休
https://mushiya.salon
Insatagram:@mushiya_salon
Profile
倉田真由美(くらた・まゆみ)
35年以上のキャリアを持つ美容ジャーナリストの草分け的存在。女性誌の美容ページや新聞のコラムなどで執筆する傍ら、美容やエイジングケアにまつわる講演などで活躍。
Instagram:@mayumikurata_beauty
【宿泊券プレゼント】3世代家族で泊まれる特別客室を備えた温泉旅館「界 伊東」。桜オープンバスツアーもスタート
チャールズ国王戴冠式で活躍期待のジョージ王子、カミラ王妃も身内の参加をゴリ押し?
春のシーフードレシピ4選 三陸・常磐の美味しい海の幸を味わう!
【PR】「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」実行委員会
韓国ドラマにハマるならここから! 初心者におすすめ王道&人気6作品~ヒューマン編~
小松菜奈がミューズに。カメリアモチーフをさまざまに表現した「シャネル」【2023年秋冬コレクション】
韓国ドラマにハマるならここから! 初心者におすすめ王道&人気6作品~サスペンス編~
「東京クリエイティブサロン2023」開催期間中の“東京の魅力を発信するイベント”を発表
【PR】Supported by TOKYO CREATIVE SALON 2023
【2023年 国際女性デー】「ゆうこす」こと菅本裕子さんが見つけた“ご自愛時間”の作り方
【行く前に読みたい】銀座で人気のナイトクラブ「RAISE」はゴージャス三昧+銀座クラブ5選
「東京クリエイティブサロン2023」国内最大級のファッション&デザインの祭典が開催
【PR】Supported by TOKYO CREATIVE SALON 2023
リンクを
コピーしました