Lifestyle

「ときめく心」をかたちに。幸せを運ぶゴディバからの贈り物
2022.1.27 / marie claire
ピンクがテーマカラーの、ゴディバの2022年バレンタインコレクションは、「ときめく心」をチョコレートで表現。1926年にブリュッセルで創業したゴディバにとって、ピンクは特別なカラーでもあるのです。
2022.1.27 / marie claire
ピンクがテーマカラーの、ゴディバの2022年バレンタインコレクションは、「ときめく心」をチョコレートで表現。1926年にブリュッセルで創業したゴディバにとって、ピンクは特別なカラーでもあるのです。
[INDEX]
ゴディバの2022年のバレンタインはピンクのコレクション。「ときめく心」~Power of Pink~をテーマに、ピンクとハートのモチーフが揃います。限定チョコレートは6種類。ビスケット入りルビー&ストロベリーのチョコレートムースが甘酸っぱい『Wハート・ルビー&ストロベリー』、ヒマラヤ産ピンクソルトがアクセントの『ピンク・ソルテッドキャラメル』、ライチとバラとラズベリーがマリアージュする『サワーローズ・ラズベリー』、ピンクレモネードが香る『ピンク・シャインレモネード』、ゴディバ伝統のヘーゼルナッツプラリネをアレンジした『ダブルプラリネ・Gハート』、ピンクペッパーと72%ダークチョコレートを合わせた『ピンクペッパー・ダークカカオ』です。ゴディバの歴史を辿れば、ピンクは特別なカラー。第二次世界大戦後、悲しみに沈むブリュッセル市民を励まそうと、ゴディバは配送車をピンク色に染め、人々にチョコレートを届けました。日本でも2020年4月に「プロジェクト ピンクバン」を始動。最前線で闘う全都道府県の病院や医療従事者へチョコレートの無償提供をしました。ゴディバにとって、ピンクは時を超えて幸せを運ぶカラーなのです。
ピンクレモネード、ストロベリー、ピンクペッパーなど、ピンク色の素材を使った最新の限定チョコレートが6粒。ピンクのハート形ボックスは、花やリボン、ハートや鳥をモチーフにした夢のあるデザインで、あたたかな愛情を伝えてくれます。おうち時間に、がんばった自分へのご褒美に。「ときめく心」をこめたチョコレートボックスがHappinessを届けてくれることでしょう
サクサクのサブレで、カカオ%別に異なる3種のチョコレートガナッシュをサンド。カカオ分30%、50%、72%の風味のグラデーションを味わえます。カカオをモチーフにしたパッケージがシック
コレクションには様々なシーンに合わせたアイテムがあります。カジュアルにカカオを楽しめるサブレや、あたたかなティータイムを演出してくれるセットなどの新提案も。
ゴディバ ジャパン 0120-116811 www.godiva.co.jp
・【無料ダウンロード】marie claire style PDFマガジンをチェック!
©︎marie claire/photo: Eri Hosomi / styling: Hiromi Takeuchi / text: Ayumi Ichikawa
ビリギャル激動の20代。結婚、離婚、そして初めての海外留学を決意するまで〔中〕
marie claire
【バレンタイン2023】高島屋のショコラフェス「アムール・デュ・ショコラ」 日本初上陸ブランドやサステナブルなショコラまで、世界のチョコが集結!
【PR】Sponsored by Takashimaya
【宿泊券プレゼント】 里山風情ただよう温泉旅館「界 川治」で牛肉と猪肉に舌鼓。石臼での豆挽きや手漉き和紙体験も
marie claire
前田敦子が語る、藤ヶ谷太輔との共演映画『そして僕は途方に暮れる』。“自分と向き合わない人とは関わらない”
marie claire
ビリギャルが挑んだ30代からの受験勉強。やってみてわかった慶應受験とは違っていたこと〔後〕
marie claire
リンクを
コピーしました