Lifestyle

イタリア・アルバの白トリュフ祭りでトリュフ三昧!
2021.12.13
海外に暮らすマリクレ読者から届いた現地のとっておき情報をお届け! 今回はイタリアのアルバで行われる有名な白トリュフ祭りをレポートします。
Lifestyle
2021.12.13
海外に暮らすマリクレ読者から届いた現地のとっておき情報をお届け! 今回はイタリアのアルバで行われる有名な白トリュフ祭りをレポートします。
世界三大珍味のひとつ”トリュフ”。イタリアのピエモンテ州は、トリュフの中でも希少価値の高い採れたての”白トリュフ”が堪能できることで有名です。
私がアルバの白トリュフ祭りにやってきたのは今回で4度目。前回訪れた時はテント内で開催されていたので、むせ返りそうなくらい白トリュフの香りが充満していましたが、今回はコロナ対策もあって、屋外での開催。それでも、濃厚な香りが漂っていました。
白トリュフ祭りの会場には入場料4ユーロを支払って、中へ入ります。会場には、たくさんの白トリュフ屋さんが並んでいますが、今年は降水量が例年の半分くらいしかなかったためあまりとれなかったらしく、値段が100g500ユーロ(約66,000円)!
前回、こちらの会場で白トリュフを買ったときは、なんと黒トリュフがおまけで付いてきたのです! もはや黒トリュフはおまけレベル……それほど、白トリュフの価値が高いということですね。
今回は思う存分、現地で食べようということで、事前にピエモンテの友人に100gの白トリュフをオーダーしておきました。そして、2ヵ所のレストランに持ち込んで、トリュフ三昧!
私のおすすめレストランはピエモンテのカナーレという地区にあるヴィラティボルディ(Villa Tiboldi)。オーナーのロベルト(Roberto)は15年来の友人で、今回もRoberto夫婦とディナーをご一緒しました。
こちらのVillaはトリノオリンピックの時に、ビル・ゲイツが貸し切りにした宿としても有名です。あまりの人気に予約困難ではありますが、白トリュフ祭りへ行かれることがあればおすすめのVillaです。
ここではワインも造っています。マルヴィラワイナリーと言って、事前に予約しておけば、ワインテイスティングも可能です。ぜひ訪れてみてください。
【関連記事】ドイツ人が住みたい街No. 1ハンブルクの「エルプフィルハーモニー」で音楽と建築に酔いしれる
【関連記事】ヨーロッパの最も美しい田舎町、ベルギー・デュルビュイへ
【関連記事】ワインもトリュフも収穫減。原因はパンデミックよりも気候変動
【Villa Tiboldi】 https://www.villatiboldi.com/ 【Malvira】 https://www.malvira.com/
西村僚子
にしむらともこ 兵庫県神戸市出身。大学卒業後、株式会社ジェーシービーに入社。その後、マナーセミナー講師などを経て、株式会社MOMO Style を立ち上げる。現在は、女性の起業コンサルティング・副業支援や起業プロデューサーとして活動する。9年前より夫の仕事の関係で、ドイツ・デュッセルドルフ在住。日本人の駐在者向けにワインセミナーや試飲イベントを開催しながら、ヨーロッパのワインやオリーブオイルなどを紹介、販売している。日本ソムリエ協会ワインエキスパート https://ameblo.jp/princesslifeacademy/
リンクを
コピーしました