モデルの森星さんとフランス⼈アンバサダーとしてフローラン・ダバディさんが就任。フランス レストランウィーク公式サイト、SNSにてスペシャルメッセージやシェフインタビュー動画の配信が予定されている。
森星がアンバサダーに就任!フレンチを気軽にお得に楽しむ「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」スタート
2021.10.8
フランス料理を身近に楽しむグルメイベント「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」が、10⽉8⽇(⾦)から10⽉31⽇(⽇)までの期間、全国のフレンチレストランにて開催。
このイベントは、美⾷への探究⼼やその美しさから世界中で愛されているフランス料理を気軽に楽しむことができる、日本最大級のフランス料理イベント。開催11年⽬を迎える今年は過去最⻑となる24⽇間の開催で、全国の参加店舗がランチ・ディナーともに2,500円/5,000円/8,000円(税・サービス料込み)のお得な価格でコース料理を⽤意。フレンチの王道メニューを含むコースに加え、今年初となる⾃宅で楽しめるテイクアウトメニューも登場する。
フランス レストランウィーク限定のテイクアウトプランも登場。自宅でレストランの味をお楽しみあれ。※予約・受取り方法の詳細は各レストランページからご確認ください
「THE UPPER」×森星スペシャルメニュー
〈左〉ルーフトップレストラン「THE UPPER」徳島享シェフ〈右〉アンバサダーの森星
アンバサダーの森星さんは、「いろいろな場所を旅するのが好きで、旅先でいろんなことを吸収したりインスピレーションを受けたりしてきたんですが、自由に旅ができなくなった今、食を通して、旅をしているような気分を作りたいと思い、徳島シェフとのコラボレーションのテーマは“旅”にしました。旅をして、その地域の食材をいただくのって、自分の感覚に刻まれている素晴らしい経験だったと分かりました。食べることは、お腹を満たすことだけじゃなくて、作り手の気持とかこの一皿ができるまでのストーリーを感じながら食べると、心も満たされて楽しくハッピーな気持ちになりますよね。普段なら捨てられるような食材も、今回は積極的に使ってメニュー構成を考えています。こういうバックグラウンドは知ることができないと思うので、アンバサダーとして伝えていけたらと思います」
また、自身が行なっている日本を元気にするプロジェクト「tefutefu」を通して、感じていることもある。
「カタカナをいっぱい使った“SDGs”ではなく、日本の“SDGs”文化を広げたいと思っています。山の幸、海の幸があって、人が住むことで“循環”が生まれている。そんな日常にある”SDGs”をもっともっと伝えていきたいですね」
イベント期間中、ルーフトップレストラン「THE UPPER」では、徳島享シェフとアンバサダーの森星さんがプロデュースするコラボレーションメニューを店舗にて特別に提供。「旅」をテーマに、⾷材、器に⾄るまで⾃ら提案し、それをコンテンポラリーな世界観を持つ徳島享シェフが創作。お互いのルーツを辿りそのインスピレーションを料理へ表現。⾷材のこだわりだけでなく、料理の“ストーリー”を⼤切にしたアミューズ2種とミニャルディーズが組み合わされたスペシャルコースが登場する。
コラボレーションメニュー詳細
提供期間:10⽉8⽇(⾦)〜10⽉31⽇(⽇)までの24⽇間
提供時間:ディナータイム
提供数:1⽇8席
メニュー内容
<アミューズ(旅の最初)>
①⽯川県 ドジョウ 加賀蓮根
②⽯川県 河豚の⼦ ⾦時草 メロン
<ミニャルディーズ(旅の最後)>
あんころ餅
約570店舗の全国のフレンチレストランが参加するフランス レストランウィーク。各地⾃慢の和⾷材を取り入れたフランス料理を、ぜひこの機会に堪能してみては?