Lifestyle

(c)Maika Loubté
<LIFE WITH MUSIC>第8回 バンドTシャツを巡って
2020.3.25
【3月26日 marie claire style】「Stop Wearing T-shirts of Bands You Don’t Listen To(聴いたこともないバンドのTシャツを着るな!)」
(c)Maika Loubté
2020.3.25
【3月26日 marie claire style】「Stop Wearing T-shirts of Bands You Don’t Listen To(聴いたこともないバンドのTシャツを着るな!)」
数日前、スペインに住む友人のインスタグラムに、こんなメッセージを書いたプラカードを掲げる男性の写真がアップされていました。わざわざプラカードに書くほどの内容ではなく、可笑しかったし、別に着てもいいじゃん、とも思います。ふと、バンドTシャツを着ることに対するこの熱いポリシーは、どれだけの人に理解されるのだろうと気になりました。
私はときどき、merchbar.comというアーティストグッズ専門オンラインショップでTシャツなどを買います。音楽配信サービスSpotifyと紐づいていて、洋楽のアーティストページにはよくこのサイトの物販リンクが埋め込まれているので、曲を聴きながら、そのアーティストへの思い入れが高まったときにレコードやTシャツなどをつい買ってしまうのも楽しいです。バンドTシャツは、売っているミュージシャンにとっては大事な収入源だったりもしますが、デザインだけ好んで着る人、宝物のように保管する人など、人によって価値観が変わる面白い存在だと思います。
写真(2枚目)のBjörkの『Post』Tシャツは最近ゲットしたものですが、本当に何度も繰り返し聴いたアルバムなので、好きを通り越してもはや身に纏いたい、と思う自分に驚きました。私もなんとなくSNSで、「今までで相当よく聴いたアルバム、Tシャツにするならどの作品を着たい~?」と、この写真とともに問いかけてみました。国内外から、たくさんの作品名のコメントが返ってきました。日本にも、merchbar.comのようなシステムがあればいいなぁと思います。
■PICK UP !/思わずTシャツを買ったバンド、作品
・The Japanese House『Good at Falling』(ツアーTシャツ)
アンバー・ベインによるソロプロジェクトThe Japanese house。繊細なメロディーが美しいです。観に行ったライブがあまりにもよくて、会場限定だったTシャツを買いました。レコードも持っています。
・Talking Heads「Psycho Killer」
もともと大好きな曲ですが、歪んだニコちゃんマークとともに「Psycho Killer」とプリントされた、ちょっとわけのわからないTシャツをネットで見つけて購入してしまいました。楽曲単位でTシャツになるケースは、あまり見たことがないです。
■プロフィール
マイカ・ルブテ(Maika Loubté)
SSW、トラックメーカー、DJ。日本人の母とフランス人の父の間に生まれ、10代まで日本・パリ・香港で過ごす。ポップスとエレクトロニクスを融合させたスタイルで、国内外で音楽活動を行う。2019年7月、アルバム『Closer』をリリース。agnès b.、Mercedes-Benz、STÜSSY WOMEN、Gapなどのブランドとのコラボレーションも行う。
■関連情報
・【無料ダウンロード】marie claire style PDFマガジンをチェック!
(c)marie claire style/selection, text, photo: Maika Loubté
【宿泊券プレゼント】3世代家族で泊まれる特別客室を備えた温泉旅館「界 伊東」。桜オープンバスツアーもスタート
チャールズ国王戴冠式で活躍期待のジョージ王子、カミラ王妃も身内の参加をゴリ押し?
春のシーフードレシピ4選 三陸・常磐の美味しい海の幸を味わう!
【PR】「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」実行委員会
韓国ドラマにハマるならここから! 初心者におすすめ王道&人気6作品~ヒューマン編~
小松菜奈がミューズに。カメリアモチーフをさまざまに表現した「シャネル」【2023年秋冬コレクション】
韓国ドラマにハマるならここから! 初心者におすすめ王道&人気6作品~サスペンス編~
「東京クリエイティブサロン2023」開催期間中の“東京の魅力を発信するイベント”を発表
【PR】Supported by TOKYO CREATIVE SALON 2023
【2023年 国際女性デー】「ゆうこす」こと菅本裕子さんが見つけた“ご自愛時間”の作り方
【行く前に読みたい】銀座で人気のナイトクラブ「RAISE」はゴージャス三昧+銀座クラブ5選
「東京クリエイティブサロン2023」国内最大級のファッション&デザインの祭典が開催
【PR】Supported by TOKYO CREATIVE SALON 2023
リンクを
コピーしました